![]() |
--.--.--
Comment:×
Trackback:× |
![]() |
![]() |
>> スポンサー広告
|
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
![]() |
![]() |
13.11.2010
Trackback:× |
![]() |
![]() |
![]() |
|
んんんー!!害虫くん最悪です!!!怒 苺の親株を鉢から抜きっとって地植えにしようとすると・・・・@_@? 根がすかすか!! コガネ虫?の幼虫がうじゃうじゃ!! むっき~!!! ゆるせませーん。 アジサイ舞姫を夏ごろ、ネットで購入。 アジサイは腐葉土が良いらしいので沢山使って大きな鉢に植え替え♪ それにしても、夏から一向に葉が大きくならない、芽のまま? 花が咲いた後だからかなと思っていたのですが。 あれれ。 秋になっても成長せず変わらず状態。 思いきって鉢からぬいてみた。 ???? 根っこが成長してない? ミミズがわんさか8匹ぐらい。 腐葉土いれすぎたのかな?>< あと太っちょ、幼虫が1匹!! 犯人は誰だあ。 ミミズ?幼虫? むむ。 というか、鉢にこんなにミミズが入り込むなんて 気持ち悪い(*△*) (ミミズは土を耕してくれる味方じゃなかったの?) 梅雨時期に舞姫ちゃんのお花みれると期待していたのだけど。 どうなることやら。 早めに待ち切れず、鉢植えのつるミミエデンを地植えしました。 根がびっしり。地面に根が張ってる。 鉢から抜きとるのは一苦労(=□= 地植えしたのは良いですが。 オベリスクをホームセンターで買って用意していたけど 地面にささらず。土の↓はすぐ石ころいっぱいなので。 がくり。 結局誘引はイボ竹になりました。 オシャレにオベリスク仕立てに決めたかったのに!! ・・・・それにしても、11月に植え替えはまずかったかしら?>< あと、つるアイスバーグの植え替えがまってます。 最初から地植えにしておけばよかったっと後悔。 こんなに鉢の植え替え作業が大変なんて甘くみていたです。 植え替え、誘引作業わくわくで楽しみだったのですが 大変すぎてめげそうになりました。 春にたくさん咲いてくれる事を期待して。。。 ガーデニング初心者のボヤキばかりでした。 スポンサーサイト
|
||
![]() |
![]() |
10.10.2010
Trackback:× |
![]() |
![]() |
![]() |
|
コメリでワイルドフラワーの種を買ってきて まいてみました。 小さくて可愛い花が咲きました。 ![]() 葉牡丹。 花が咲くのが楽しみ♪ 青虫に要注意です!! ![]() ムラサキカタバミ復活~。 夏は、しおしおで可愛そうだったけど。 ふんわりまんまるで可愛くなりました。 ![]() こぼれ種でこんなに育つとは!! 来年の春は種でペチュニア畑をつくってみたいです。 ![]() コスモス、良いですー。 実家の近所のコスモス畑から種を拝借したものなのですが。 なんというか良い土に植えると大きくなりすぎて、 風でたおれちゃったり。 鉢植えは根詰まりしてへろへろに。 荒れ地に、こぼれた種によって育った子の方が 背が低くコンパクトでかわいらしいとは!!! 来年は、荒れ地(うちの庭)をコスモス畑にしちゃうぞー(>▽<) ![]() ![]() ![]() ぱかっ。 ![]() サランラップの箱の家。 なんというか、ハムスターを繁殖させてしまい。 もじもじ。メス6匹、オス2匹生まれました。 女の子は、大きい水槽に住んでます。 ![]() 「ふた、開けないでよ~」 「なんでちゅか、まったく」 ![]() それでは、またでちゅう~。 |
||
![]() |
![]() |
24.06.2010
Trackback:× |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ちまちま、ガーデニング頑張ってやす。 今日は保育参観に行ってきます>< ![]() |
||
![]() |